宇奈月温泉いっぷく |
うなづきおんせんいっぷく
![]() |
![]() |
トロッコ電車で黒部峡谷を旅する事の出来る、黒部峡谷鉄道宇奈月駅前です。 | 正面入り口前には足湯「いっぷく」と「おもかげ」の案内板が設置してあります。 |
![]() |
![]() |
噴水を過ぎて、踏み切りの向こう側の喫茶店にも「おもかげ」の案内板が有ります。この建物のすぐ左が足湯「いっぷく」となっています。 | 300m程歩いた所に富山地方鉄道の宇奈月温泉駅前に温泉噴水があります。 写真のように温泉が高く吹き上げています。宇奈月温泉の豊富な湯量の象徴とも言えるでしょう。 ちょlと触ってみましたが、しぶきも熱く注意しないと火傷するかも知れません。 |
![]() |
入り口の様子です。中は無料休憩所となっています。 |
![]() |
中に入ってみると中央にお湯の湧き出し口があり、透明パイプで3つに分けられています。 更にパイプを通し丸い足湯に注がれています。 源泉の温度は50℃ありました。 |
![]() |
写真のように円形の座席に腰掛け、風呂釜に足を入れます。 深さもちょうど良く、10分程入っていると足が軽くなったような感覚でした。旅の疲れを癒すには丁度です。 |
![]() |
足元のお湯の温度は42℃で少し熱めですが、調節用の水道蛇口も設置されており、調節可能です。 近所のお母さんたちが利用していました。この「いっぷく」は最近出来たと言う事ですべてが新しく気持ちの良い所です。 神経痛に効くとの事です。 |
駐車場 | 無(黒部峡谷鉄道の駐車場に止める場合は1回900円必要) | ||||
トイレ | 有 | ||||
水道 | 有 | ||||
脱衣場 | 無 | ||||
タオル販売 | 無 | ||||
時間 | |||||
屋内、屋外 | 屋内 | ||||
住所 | 富山県下新川郡宇奈月町 | ||||
行き方 | 北陸自動車道 黒部ICで下り、県道53号(若栗生地線)を東へ。 県道13号(朝日宇奈月線)に合流して川沿いに進む。 JR北陸本線 富山駅または魚津駅から富山地方鉄道本線に乗り換え、宇奈月温泉駅下車、徒歩約3〜10分 |
||||
【泉質】 | 単純温泉・源泉約98度・無色透明 | ||||
【効能】 | 神経痛・リュウマチ・胃腸病・婦人病 | ||||
連絡先 |
|